トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

gnuplotの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
メモ.後で整理するかも.

!!!入力
!!3次元グラフの場合
50×50のデータがあるとすると
 1 1 4.2841923
 1 2 4.7509801
 .....
 1 50 1.2378492
 
 2 1 4.37489710
 ......
 ......
 50 50 0.1238045
x軸の値が変わるときに改行(空白行)が必要な点に注意

!!!出力
!!pngで出力
Times New Roman 14pt で出力する場合
 set term png font "times" 14
 set output "hoge.png
 splot "hoge.dat"
 set output

!!epsで出力してからpng
解像度がほしい場合は一旦epsで出力してから変換するとよい.convertについては[こちら|wiki.cgi?page=%C2%B4%B8%A6%A4%C8%A4%AB%2Fmakegraph%2Epl#p7]に少し書いてある.
解像度がほしい場合は一旦epsで出力してから変換するとよいらしい.convertについては[こちら|wiki.cgi?page=%C2%B4%B8%A6%A4%C8%A4%AB%2Fmakegraph%2Epl#p7]に少し書いてある.
 $ convert -density 144 hoge.eps hoge.png


!!!軸・凡例
ラベルなどを思う場所に書きたい場合などは,gnulotでなく画像編集ソフトで書き込む方がストレスが少ないかもしれない.

!!凡例を表示しない
 unset key

!!軸ラベル
 set [x|y|z|cb]label "hoge

!!軸範囲
 set [x|y|z]range [N to M]

!!軸刻み
N刻みでそれをn等分する
 set [x|y|z]tics N 
 set m[x|y|z]tics n 


!!!色
!!パレットの定義
 set palette define(-1, "black", 0 "white", 1 "black)
 set palette gray

!!z軸の色範囲を指定
色の範囲でありZ軸の範囲(zrange)とは無関係
 set cbrange [N to M]


!!!pm3d
!!色補完分解能の変更(pm3d)
数値を上げるほどスムージングされる.で,遅くなる.
 set pm3d interpolate 5, 5

!!プロットする(pm3d)
 splot "hoge.data" with pm3d