Canon MF8450
研究室のプリンタMF8450のドライバインストール手順です.モノクロレーザのLBP-1310も同様の手順でインストール可能です.
研究室のプリンタはWindowsマシンでネットワーク共有されているのでそちらを使う方が設定は簡単ですが,直接TCP/IPポートに接続した方がトラブルが少ないと思います.
詳しくはCanonのサイトへ ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=056273
手順としては,
- 仮のポートを指定してドライバのインストール
- 仮のポートからTCPポートに変更
という2stepになります.
準備
- 研究室にあるCD-ROM,もしくはキヤノンのサイトよりドライバをダウンロード
- プリンタに割り当てられているIPアドレスを調べる
ドライバのインストール
- コンパネ > プリンタ > プリンタの追加
- 「このコンピュータに接続されているローカルプリンタ」を選択.
- 「次のポートを使用」を選択.(ポートは何でもよい?)
- 「ディスク使用」から用意したドライバを選択
- プリンタのモデルを選択
- 残りはお好みで...
ポートの設定
- コンパネ > プリンタ にて追加したプリンタのプロパティ
- 「ポート」タブの「ポートの追加」
- 「Standard TCP/IP Port」を選択
- 「プリンタ名またはIPアドレス」にプリンタのアドレスを入力(ポート名は自動で入る)
- 残りはウィザードに従って.